ぷぎえもんの2013年の振り返り

今年を振り返ります。

岐阜スタート

去年はコミケに行ってから岐阜にとんぼ返りをして岐阜でスタートしました。 神社に@kyo_nanbaと初詣にいきました。でかいことはお願いしませんでした。

旅行

岐阜のみんなと伊勢や白川郷にいきました >> ツイログ

iPhoneアプリ開発会社を退社

3月までで岐阜のイーグルでお世話になってました。 いろいろカオスだったのでボクの人生でも記憶に残る半年になったと思います。

ねこはまりすぎみたいなアプリが作れたのは良かったです。

HTMLコーダーのアルバイト

5月ごろに@ekshinyahからモバイルのHTML書くバイト2週間位のがあるんですけどどうっすかと言われてgamba!にいきました。

2週間で終わるはずが半年過ぎましたが終わってません。

横浜ギークハウスに引っ越し

gamba!は場所が遠くて渋谷乗り換えが苦痛になったので苦痛を和らげるために、ギークハウス横浜へ引っ越しました。

シェアハウスはいろいろな人が集まるので一人暮らしよりも友達が増えたりして面白いと思います(☝ ՞ਊ ՞)

ブログひまあっぷで50万PVを達成

細々とやっていたブログ、ひまあっぷをブログメディアとして成長させるべく、一人だけでやるのではなくライターを集めて記事を更新するようになりました。

まだまだ色々課題はあるものの、年末には50万PVを越えるブログに成長しました。

世界を変える合宿を実施

ニコニコ生放送のぷぎえもんコミュニティ集まったメンバーで世界を変える合宿をしました。それも年に2回も合宿しちゃいました。

合宿の中身は@ekshinyahさんがレポートにまとめてくれているのでぜひご覧ください。 合宿1回目レポート 合宿2回目レポート

ちなみに合宿参加者も募集してます!

世界を変えるもくもく会を開催

もともと町田の喫茶店やコワーキングスペースで友達と集まって開発作業などをしていたました。せっかくなのでもくもく会としてをコミュニティとして毎週のようにイベントをたててやることにしました。

doorkeeperというイベントサイトを使ってコミュニティに世界を変えるコミュニティを作ってイベントを立てています。

pugiemonn.comのリポジトリを公開

年末頃になるとぷぎえもんは色々言っているけどアプリもサービスもアウトプットがでてないじゃないかみたいな意見をもらうようになりました。

このままではまずいと考えて、Railsの勉強しいているソースをそのままGithubで公開してサービスをつくることにしました。

github – pugiemonn.com

NEET株式会社の取締役になった

あるプロジェクトに参加しました。 いろいろなプロジェクトがあるので今後に期待です(☝ ՞ਊ ՞)

サービスを成功させる方法がわかった

すごく大事なことを理解しました。サービスを成功させる方法がわかったのです。

成功するまでやる

たったこれだけなんですけど、成功するまでやれば成功できることがわかりました。

まとめ

聞いたところによると、去年の自分は「来年は勝負の年」と言っていたらしいです。 実際にはこの一年、実はスタートの年だったのかなという気がします。

いろいろあったもののPCを変えたのが一番おおきな変化だったとおもいます。道具はとても大事ですね。

今年の反省としては2点、行き当たりばったりで無計画だったこと、アプリを出せなかったり、サービスを作れなかったり、ブログ更新やニコ生の回数が減るなどとアウトプットが減ってしまったことなどが挙げられます。

来年は計画をたててアウトプットを出せるような感じで人生をもっと変化させていきたいです。

日記

Posted by pugiemonn