俺のチームにはエリートよりは、見捨てられた輩が来ることが多い。
だいたい、やる気がないとか、休みがちとか、そんなもんである。
ところが、俺のチームにいると、やる気が出たり、きちんと動けるようになったりするのである。摩訶不思議である。
観察すると、もともとダメだったというわけではなく、極端な暴力的リーダーシップの元で虐げられていただけのようである。俺は命令口調で怒鳴った
り、脅しでプレッシャーかけたりするのではなく、「まずあなたの状況をお聞きしましょう」から始まって、「では、ここまではできているんですね。じゃあ、
次はこれをすれば大丈夫です」みたいな調子だから、基本的に相手が虐げられた歴史があっても何とかなる。過去数年間で結構な人数の状態をひっくり返してい
る。これは表には出していないが、知る人ぞ知るメリットである。というわけで、人材の再生は得意なのだが、困ったのは、再生工場送りの人材を生み出している側のいい加減なリーダーシップに染まっている連中にその
自覚が全くないと言うことである。おまえらが下々のやる気をそいで次々と再生工場送りにするからこっちがいくら努力をしても無駄じゃないか。災いは元から
絶たないとダメだろう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません