第4回 Python機械学習プログラミング読書勉強会に参加しました。

2017年3月25日

第4回 Python機械学習プログラミング読書勉強会に参加しました。
イベントページはコチラ: https://mokumokustudy.connpass.com/event/49780/

会場は五反田にて、日々の生活と心にゆとりと豊かさをホワイトプラス様のオフィスをお借りました。

オフィスを引越しされたようで、入り口には素敵な蘭が飾られていました。

休日にもかかわらず会場をお貸しくださいました @kai_zoa さんありがとうございます。

勉強会風景

浅川先生が解説をしてくださいました。

勉強会風景
その1

勉強会風景
その2

今回の範囲

https://github.com/rasbt/python-machine-learning-book/blob/master/code/ch05/ch05.ipynb

今回意見がでたところ

PCAに関する固有ベクトルについて、質疑応答が行われました。

勉強会風景その3

勉強会風景その4

@elm200さんから、線形代数に関してはこちらの書籍がわかりやすいという意見をいただきました。
[amazonjs asin=”4274065782″ locale=”JP” title=”プログラミングのための線形代数”]

@_1__1_さんから、「上記の本、こちらでも紹介されてました。」とのコメント
http://futurismo.biz/archives/6106

打ち上げ

読書会の皆さまと一緒に五反田のワタミで簡単な打ち上げを行いました。

最後に

会場を貸してくださった株式会社ホワイトプラス様は、あの クリーニングの宅配はリネット を運営する会社さんです。応援お願いします(☝ ՞ਊ ՞)