facebookを見る時間を減らしてtwitterを見る時間を増やした
ココ1年ほど調子が悪くて困っていましたが先日やっと原因がわかりました。
ボクはfacebookの視聴時間を増やすと調子が悪くなり、twitterの視聴時間を増やすと調子が良くなるのです。
なのでなるべくtwitterを見るようにすると人生が改善するとおもいます。
twitterはタイムラインが早い
twitterはタイムラインの流れが早いです。ボクの場合滝みたいな速度で流れます。一方で、facebookではだらだらとタイムラインが居座るのでフラストレーションがたまります。タイムラインは早いほうがいいです
twitterはツイートのインパクトがわかる
twitterではRTの数がわかるのでそのツイートがどれくらいシェアされているか、インパクトがあるのかがわかります。仮に、RT数が少なかったとしても、twitter内の検索でソート数を調べるとネット上でのインパクトを予想することが可能です。この点、facebookではいいねやシェアされている内容がどの程度インパクトがある内容なのかがわかりません。facebookの身内だけのごくローカルで話題なのか、インターネット全般でグローバルで話題なのかがよくわかりません。身内だけで盛り上がるべきネタなのかもっと大きな話なのか判断できません。
ボクにとっての情報はわかりやすいほうがいいです。
twitterは疲れない
facebookは長くやると疲れます。遅く重要そうなタイムラインを見せられたり人によって対応を変えたりとコミュニケーションコストが高いです。完全にSNS疲れになります。
しかし、twitterは疲れません。早くてシンプルで簡単だからです。
ボクは疲れないサービスのほうがいいです。
結論
facebookを減らして気楽にやり、twitterを本気でやるといいとおもいました。おかげで最近調子がよくなりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません