2017年2月22日


getgamba:

自社のfacebookページでいいね!を集めるには?(後編)

昨日の投稿からの続きです。

4. facebook広告を出す

オーガニックな投稿だけでfacebookページへのいいね!を集めるのは、至難の業です。 少しだけ広告を使うと、いい感じにいいね!が増えてきます。 だいたい、1日1,000円〜2,000円ぐらいで十分です。

5. 写真を必ず付ける

投稿にはかならず、投稿内容が分かるきれいな写真を付けましょう。 それだけで、同じないようでもずっと多くのいいね!が付きます。

できるかぎり、解像度が高く、色のはっきりした写真が好まれる傾向があります。

6. 名刺にfacebookページのURLを入れる

スタートアップ企業の名刺に、クールでおしゃれなデザインは不要です。 顔写真やイラストを載せるかどうかは趣味の問題でいいと思うのですが、 最低限、あなたがどんなサービスをやっているのかが一目でわかるもので、 facebookページや自社のWebページのURLをはっきり目立つように書くべきです。

だって、交流会等で名刺交換したときの第一声は、 「あなたのお仕事は何ですか?」ですよね? でも、あとで名刺を整理する時になって、 この人何の人だったかなんて、覚えていますか?

ちなみに、 gamba!の会社の名刺は、ウラに真っ赤なgamba!のロゴが入っていて、 表面には「クラウドで日報共有」、「3ステップで無料登録、今すぐ使える!」としっかり アピールしてます。

名刺交換するときも、あなたの名前より前に、 あなたのサービスの名前であなたの顔を覚えてもらえるよう、 はっきりサービスの名前を伝えましょう。

そして、別れ際には「このfacebookページにいいね!をおねがいします!」と念押ししましょう。

7. とにかく継続する

なによりも、継続すること。 最初は当然、何もありません。なにやっても、反応が薄いです。

でも、めげないこと。勝つまで続ける覚悟が一番大切です。 バカにされても、くじけそうになっても、とにかく続ける。 いろいろ試し、考えながら続ける。

結果が出るまで、最低でも3ヶ月。脇目を振らず、続けて下さい。 一日たりとも、サボってはダメです。

いいね!が集まると、facebookページ投稿の拡散力はモーレツに高まっていきます。 何気ない投稿にいいね!がドカっと返ってきたり、 初対面の人からいきなり「あの投稿面白かったですよー、いつも応援してます!」って いってもらたり。
「あー、自分たち、スゲーみられてるー!」っていう感じになります。

そして、何よりも、facebookの投稿をみた人たちが自社のホームページに来てくれ、 実際にgamba!のサービスに申込んできてくれます。 gamba!の場合、facebook経由での申込みは全体の約1/3超に達し、最大の流入例路になっています。

今回紹介した7項目、 明日からでもすぐにお試しいただけることばかりです。 ぜひ、やってみてください。

日記

Posted by pugiemonn